福島県立石川高等学校
石川高校の日々の学校生活や学校行事、部活動などの課外活動の様子を紹介します!
2022年から始まった、石川町高校魅力化プロジェクトの活動を紹介します! 石川町は県立石川高校の存続が地域の担い手を育むことにも直結するものと考えており、生徒数減少など県立石川高校が抱える問題を、石川町行政・地域・高校が一体となって解決し、魅力を醸成し石川町内外へと発信することを目指しています。令和6年度は、石川町より高校魅力化支援員を配置いただきました。
石川高校では、地域と連携した様々な教育活動を展開しており、生徒が机上で学ぶだけではなく、地域を舞台に実践することで知識・経験の取得、そして自身のキャリア形成にも繋がっています。 ◾️地域創造探究とは? 地域を舞台に自ら行動し試行錯誤をする過程で、スキル・能力を身につけ、自身のキャリア(生き方・在り方)を形成していく3年間の授業です。生徒、先生、地域が一緒になり、教科書では学べない活動を通しての学びを生み出しています。 ◾️キャリアチャレンジとは? 本校のキャリアチャレンジ(デュアルシステム Dual Systems = 事業所と学校での同時並行的な学び)は、地元の事業所にて就業体験を長期間(2年)かけて行っています。生徒たちは職場で実践的な技術を磨き、実際の現場での経験を積むことができます。その経験を就職や進路に繋げている生徒がたくさんいます。
福島県立石川高校の野球部が日々練習に励み、人間的にも精神的にも技術的にも成長を遂げていく!そんな記録です。
2023年10月21日(土)に100周年を迎える石川高校!100周年式典に向けての準備から当日の様子を伝える特別ページです!
求人票公開を7/1(土)に控え、3年生の就職希望者は、石川町主催の「第5回 石川町企業合同説明会」に参加しました。 地元の企業を希望する生徒、県内の企業を希望する生徒、まだどの会社にするか決まっていない生徒と様々ですが、 ベストな選択ができるよう、ここから頑張ってほしいところです。 準備万端に、進路実現をめざしましょう!
1学期の実習も残り2回 1学期も残り1カ月を切りました。3年生のキャリアステップⅡも回数を重ねて、夏休み前は今回を含めあと2回となりました。今回は、6月22日の実習風景について、報告します。上の画像は、石川町内にあります東洋シャフト株式会社福島工場様での作業の様子です。この事業所ではシャフト、送りねじ、ナットなど精密機械部品の設計・製造を行っています。今年度は3年生2人が1年間お世話になっています。 これまでの実習で、金属の素材に穴を開ける作業にやシャフトに空けた穴が規
初めまして! 6月より着任しました、一般社団法人未来の準備室に所属しております石川町高校魅力化コーディネーターの金子理咲です。 5月までアメリカのウィスコンシン州にある大学にて国際学を専攻しており、主に社会や文化について勉強をしていました。出身は埼玉県で、福島に住むのは初めてです! と、自己紹介をするとよく頂く質問があります。 どうしてアメリカに? どうして福島に? 本当にここでいいの? もしかしたらこれを読んでいる方も「どうして?」と思っているかもしれません。
仕事は学ぶことであり、慣れること 本校の特色あるカリキュラムであるキャリアチャレンジ(学校設定科目)。就業体験を長期間(2年)かけて行っています。 今回は6月8日の3年生の実習風景を紹介します。上は、石川町内の人気飲食店「手打ち中華 天山」様での様子です。4月から始まった実習も7回目です。Oさんは、この日、接客から食器の片づけを行っていました。調理の補助をしたり、接客に必要な準備などについて学び、仕事の範囲を少しずつ広げているようです。 続いて石川町文教福祉複合施設「
こんにちは!硬式野球部です。6/4(日)、会津坂下町BMI鶴沼球場にて行われた、全会津高等学校野球選手権大会に参加しました。 結果は0-12 5回コールドで敗戦となりました。 課題が多く見つかった試合でしたが、この敗戦をばねに、日々練習に励んでいきます! 応援よろしくお願いします!