福島県立石川高等学校

〇確かな学力の定着と適切な職業観・勤労観の形成を通じて、社会的・職業的自立に必要な能力を身に付け地域創生を担う人材を育成する学校 〇「キャリアチャレンジ」と「地域創造探究活動」等の体験学習を通して、多様な進路を実現し地域に信頼され地域と共に歩みを進める学校

福島県立石川高等学校

〇確かな学力の定着と適切な職業観・勤労観の形成を通じて、社会的・職業的自立に必要な能力を身に付け地域創生を担う人材を育成する学校 〇「キャリアチャレンジ」と「地域創造探究活動」等の体験学習を通して、多様な進路を実現し地域に信頼され地域と共に歩みを進める学校

リンク

マガジン

  • 学校生活・行事の様子

    石川高校の日々の学校生活や学校行事、部活動などの課外活動の様子を紹介します!

  • 県立石川高校魅力化通信

    2022年から始まった、石川町高校魅力化プロジェクトの活動を紹介します! 石川町は県立石川高校の存続が地域の担い手を育むことにも直結するものと考えており、生徒数減少など県立石川高校が抱える問題を、石川町行政・地域・高校が一体となって解決し、魅力を醸成し石川町内外へと発信することを目指しています。令和6年度は、石川町より高校魅力化支援員を配置いただきました。

  • いしかわWORK&LIFE教育

    石川高校では、地域と連携した様々な教育活動を展開しており、生徒が机上で学ぶだけではなく、地域を舞台に実践することで知識・経験の取得、そして自身のキャリア形成にも繋がっています。 ◾️地域創造探究とは? 地域を舞台に自ら行動し試行錯誤をする過程で、スキル・能力を身につけ、自身のキャリア(生き方・在り方)を形成していく3年間の授業です。生徒、先生、地域が一緒になり、教科書では学べない活動を通しての学びを生み出しています。 ◾️キャリアチャレンジとは? 本校のキャリアチャレンジ(デュアルシステム Dual Systems = 事業所と学校での同時並行的な学び)は、地元の事業所にて就業体験を長期間(2年)かけて行っています。生徒たちは職場で実践的な技術を磨き、実際の現場での経験を積むことができます。その経験を就職や進路に繋げている生徒がたくさんいます。

  • 県立石川高校硬式野球部!!

    福島県立石川高校の野球部が日々練習に励み、人間的にも精神的にも技術的にも成長を遂げていく!そんな記録です。

  • 100周年特別ページ

    2023年10月21日(土)に100周年を迎える石川高校!100周年式典に向けての準備から当日の様子を伝える特別ページです!

記事一覧

【1学年総合探究】自治センター研修④

【1学年総合探究】自治センター研修③

【1学年総合探究】自治センター研修②

+5

【1学年総合探究】自治センター研修①

【1学年総合探究】ー地域を知る、地域と関わるー

【1学年】ものづくり企業ガイダンス

2学年修学旅行(4日目)

2学年修学旅行(3日目)

2学年修学旅行(2日目)

2学年修学旅行(1日目)

【パソコン部 ドローン班】福島県石川町 今年も暑い夏を迎えました!

再生

生徒会 公式Instagram はじめました

1年生総合探究ーまちあるき①ー

令和6年度新入生、県石での高校生活スタートです!

+5

〔理科〕トラデスカンチアの気孔の観察

石川高校の桜 満開です

【1学年総合探究】自治センター研修④

10/3(木)に行われた自治センター研修の報告も最終回となります。今回は野木沢自治センターです!  野木沢自治センターでは「地域のためになにができるのか?」に関するワークショップが行われました。 野木沢自治センター近くにあるCafe COMODOでワークショップが行われました。おいしい飲み物をいただいてみんな満足気な表情です。 自分たちに何ができるのか、地域のためにできることは何か、話し合いながらアイディアを出し合うことができました。 本日の経験を、学びにつなげていきまし

【1学年総合探究】自治センター研修③

1学年の総合探究では、10/3(木)に2回目の自治センター研修に参加しました。今回は、母畑自治センター、石川自治センター、野木沢自治センターへ訪問しました。 母畑自治センターでは「石ころアート」に挑戦しました。みんな思い思いに石ころに芸術的な絵を描いています。 石川自治センターでは機織り機を使った「織物」に挑戦しました!慣れない体験に不安げな生徒たち・・・ はじめはたどたどしい様子です・・・ 慣れてくるとかなりのペースで布を織れるようになってきました。表情も明るくなっ

+6

【1学年総合探究】自治センター研修②

【1学年総合探究】自治センター研修①

1学年総合探究で実施した、自治センター研修について、研修の様子を一部ダイジェストでお知らせしたいと思います。  6つの自治センターは、それぞれ活動内容が異なり、生徒の学びも様々でした。自治センターのある地区や自治センターで活動する地域の方々によって、活動内容が変わってくるためだと思われます。 【沢田自治センター】 高齢者サロンに参加しました。具体的な活動内容は、地域の方と一緒に脳体操や保険体操に取り組みました。 【中谷自治センター】 ワークショップに参加しました。はじめに

【1学年総合探究】ー地域を知る、地域と関わるー

1年生の総合探究は、2学期から「地域を知る」から「地域と関わる」ことを目標に活動しています。今回は、その一部を紹介したいと思います。 石川町には、6つの「自治センター」があります。 「自治センター」とは??まずはそこからスタートしました。 自治センターの意義、歴史、役割について役場職員の方、キャリア実習に参加した先輩からの講義で学びます。「自治センターで高校生ができること」は何かを考え、自分のスキルアップにつなげる、自分の学校生活を充実させるために活用するために、できるこ

【1学年】ものづくり企業ガイダンス

9/26(木)に、1学年では地元の製造業3社を講師としてお招きし、企業ガイダンスを実施しました。  製造業、と言っても会社によって扱う商品、仕事の様子は異なります。そこで、企業様には説明だけではなく、体験して学ぶ時間も取り入れていただきました。 実際の製品に触れたり、動画を視聴したり、また、企業のみなさまのわかりやすい説明で、興味深くガイダンスに参加することができました。 「これからの進路選択に生かしていきたい」と代表の生徒から挨拶がありました。 また、「製造業のイメージ

2学年修学旅行(4日目)

新白河駅から学校にバスで戻り、その後全員無事に帰路につきました。 解団式は来週の火曜日ですので、それまでは修学旅行の余韻に浸っていることでしょう。ご家族の方に、どんな修学旅行だったのか、たくさん話してくださいね。 3泊4日の関西への修学旅行はこれにて終了となります。これまでの準備を含め、現地にてサポートいただきました近畿日本ツーリスト様、たくさんの写真を撮ってくださいました水野写真館様、最高のおもてなしをいただきましたお花坊様、修学旅行に関わっていただきました全ての方々へ

2学年修学旅行(3日目)

2学年修学旅行(2日目)

歴史や文化に触れ、 大都会の空気感も味わいました! 体調不良者もなく、みんな元気です! 2日目、お疲れ様でした!

2学年修学旅行(1日目)

再生

【パソコン部 ドローン班】福島県石川町 今年も暑い夏を迎えました!

石川高校パソコン部ではドローンを活用して空撮を行っています 今回は、8月の夏休みの石川町を上空から撮影しました つかの間の空中散歩をお楽しみください!

生徒会 公式Instagram はじめました

1年生総合探究ーまちあるき①ー

5/9(木)に1年生が総合探究で石川町内散策を行いました! 1年生の総合探究テーマは「地域を知る」です。2グループ6班に分かれて、「町内散策」グループと「ひとくらす」グループでの活動でした。  「ひとくらす」に訪れたグループは、中谷小学校の校舎を再利用した施設を見学し、「木育体験」ということでヒノキとサクラの木材からストラップを作る体験をしました。ステンドグラスに見ほれたり、、、、、暖炉の火を見て癒されたり、、、、、良い時間を過ごしました。 県立石川高校周辺を散策したグルー

+6

令和6年度新入生、県石での高校生活スタートです!

〔理科〕トラデスカンチアの気孔の観察

生物(3年選択A)の授業で、トラデスカンチアの気孔の観察を行いました。(令和6年4月18日) トラデスカンチアは、ツユクサ科で、和名をシマムラサキツユクサといいます。観葉植物として親しまれています。 剃刀を用いて、約3mm角に切り取ります。なかなか器用ですね。 トラデスカンチアは葉が薄く、ユキノシタのように、表皮を薄く剥がす必要もありません。カバーガラスをかけたり、染色をすることもなく、鮮明に観察することが可能です。 スケッチについても、昨年、津田校長先生に教えていた

石川高校の桜 満開です

令和6年度がスタートしました。 今年の石川町の桜は、3月が思いの外寒かった影響があったのか、ここ数年では珍しく、開花が遅くなりました。 始業式、入学式を経てから満開を迎え、4月15日現在、満開を迎えて、散り始めています。 4月15日の朝に撮影した画像と映像を掲載いたします。 撮影には野本観光バス様より寄付をいただいたドローンDJI Mini3 proおよびフルサイズ一眼カメラsigma fpを使用しています。