福島県立石川高等学校

〇確かな学力の定着と適切な職業観・勤労観の形成を通じて、社会的・職業的自立に必要な能力…

福島県立石川高等学校

〇確かな学力の定着と適切な職業観・勤労観の形成を通じて、社会的・職業的自立に必要な能力を身に付け地域創生を担う人材を育成する学校 〇「キャリアチャレンジ」と「地域創造探究活動」等の体験学習を通して、多様な進路を実現し地域に信頼され地域と共に歩みを進める学校

リンク

マガジン

  • 学校生活・行事の様子

    石川高校の日々の学校生活や学校行事、部活動などの課外活動の様子を紹介します!

  • いしかわWORK&LIFE教育

    石川高校では、地域と連携した様々な教育活動を展開しており、生徒が机上で学ぶだけではなく、地域を舞台に実践することで知識・経験の取得、そして自身のキャリア形成にも繋がっています。 ◾️地域創造探究とは? 地域を舞台に自ら行動し試行錯誤をする過程で、スキル・能力を身につけ、自身のキャリア(生き方・在り方)を形成していく3年間の授業です。生徒、先生、地域が一緒になり、教科書では学べない活動を通しての学びを生み出しています。 ◾️キャリアチャレンジとは? 本校のキャリアチャレンジ(デュアルシステム Dual Systems = 事業所と学校での同時並行的な学び)は、地元の事業所にて就業体験を長期間(2年)かけて行っています。生徒たちは職場で実践的な技術を磨き、実際の現場での経験を積むことができます。その経験を就職や進路に繋げている生徒がたくさんいます。

  • 県立石川高校硬式野球部!!

    福島県立石川高校の野球部が日々練習に励み、人間的にも精神的にも技術的にも成長を遂げていく!そんな記録です。

  • 県立石川高校魅力化通信

    2022年から始まった、石川町高校魅力化プロジェクトの活動を紹介します! 石川町は県立石川高校の存続が地域の担い手を育むことにも直結するものと考えており、生徒数減少など県立石川高校が抱える問題を、石川町行政・地域・高校が一体となって解決し、魅力を醸成し石川町内外へと発信することを目指しています。令和6年度は、石川町より高校魅力化支援員を配置いただきました。

  • 100周年特別ページ

    2023年10月21日(土)に100周年を迎える石川高校!100周年式典に向けての準備から当日の様子を伝える特別ページです!

記事一覧

校長先生による特別講義「細胞のスケッチ」

 以前の記事で紹介しました通り、本校の津田校長は生物を専門としています。学生時代には細胞等のスケッチも数多く行ってきたということをお聞きし、4月の着任以来、ぜひ…

ついに!!令和5年度野球部スタート!

こんにちは!石川高校野球部です。 今年、第105回記念高等学校野球選手権福島県大会と、6/2(金)から開催される第64回春季全会津高等学校野球選手権大会に、南会津高…

高校1年生、石川まちあるきへ出かける🚶‍♀️

ー石川まちあるきとは?ー 高校1年生の総合的な探究の時間では、「地域を知る・自分を知る」をテーマにしています。その第一歩として、まずは石川高校のある石川町を、実…

2023年度の「総合的な探究の時間」の授業がスタートしました!

石川高校魅力化プロジェクトの2年目がスタート! 今年開校100年を迎える福島県立石川高等学校は、石川郡内唯一の県立高校としてこの地域における教育を担ってきました。 …

【キャリアステップⅡ】将来のキャリアに向けて

 本校の特色あるカリキュラムであるキャリアチャレンジ(学校設定科目)。就業体験を長期間(2年)かけて行っています。生徒たちは職場で実践的な技術を磨き、実際の現場…

細胞質流動(生物 オオカナダモの観察)

5月11日の生物の授業(3年選択)では、オオカナダモの観察を行いました。メダカやヌマエビを飼育する水槽で順調に増えたオオカナダモの葉を利用します。  今日の授業…

校長先生による特別講義「細胞のスケッチ」

校長先生による特別講義「細胞のスケッチ」

 以前の記事で紹介しました通り、本校の津田校長は生物を専門としています。学生時代には細胞等のスケッチも数多く行ってきたということをお聞きし、4月の着任以来、ぜひ生徒たちにスケッチの本格的な書き方に御指導をいただきたいと考えておりました。5月に入り、校長に恐る恐る相談すると、「いいですよ。」と快く引き受けていただきました。
 5月17日、いよいよ2年生生物選択者6名への特別講義です。生徒たちは、校長

もっとみる
ついに!!令和5年度野球部スタート!

ついに!!令和5年度野球部スタート!

こんにちは!石川高校野球部です。

今年、第105回記念高等学校野球選手権福島県大会と、6/2(金)から開催される第64回春季全会津高等学校野球選手権大会に、南会津高校さんとの合同チームで出場することが決定しました!!

 5/28(日)は初めての合同練習を南会津高校野球部グラウンドで行いました。その様子をご覧ください!

選手たちは緊張した様子でしたが、だんだんと南会津高校の選手たちとも打ち解け

もっとみる
高校1年生、石川まちあるきへ出かける🚶‍♀️

高校1年生、石川まちあるきへ出かける🚶‍♀️

ー石川まちあるきとは?ー

高校1年生の総合的な探究の時間では、「地域を知る・自分を知る」をテーマにしています。その第一歩として、まずは石川高校のある石川町を、実際に歩いて回る「石川まちあるき」を実施しました!

ー石川まちあるきの準備ー

まずは、グループに分かれて、まちあるきに向けての準備をします。
石川高校の周辺にある、モトガッコ、鈴木重謙屋敷、あさひ公園、石尊山、石都々古和気神社、高田の桜

もっとみる
2023年度の「総合的な探究の時間」の授業がスタートしました!

2023年度の「総合的な探究の時間」の授業がスタートしました!

石川高校魅力化プロジェクトの2年目がスタート!

今年開校100年を迎える福島県立石川高等学校は、石川郡内唯一の県立高校としてこの地域における教育を担ってきました。
石川町は県立石川高校の存続が地域の担い手を育むことにも直結するものと考えており、生徒数減少など県立石川高校が抱える問題を、石川町行政・地域・高校が一体となって解決することを目指し、2022年4月に石川町高校魅力化プロジェクトをスタート

もっとみる
【キャリアステップⅡ】将来のキャリアに向けて

【キャリアステップⅡ】将来のキャリアに向けて

 本校の特色あるカリキュラムであるキャリアチャレンジ(学校設定科目)。就業体験を長期間(2年)かけて行っています。生徒たちは職場で実践的な技術を磨き、実際の現場での経験を積むことができているようです。今回は、5月11日の3年生の実習風景を紹介します。
 上は石川町内の㈲鈴木畜産様での実習の様子です。Kさんは午前中は北海道から来た子牛の移動や予防接種の補助、午後は水飲み場の清掃を行うなど、積極的に実

もっとみる
細胞質流動(生物 オオカナダモの観察)

細胞質流動(生物 オオカナダモの観察)

5月11日の生物の授業(3年選択)では、オオカナダモの観察を行いました。メダカやヌマエビを飼育する水槽で順調に増えたオオカナダモの葉を利用します。

 今日の授業は、3年生の授業ということもあり、生徒たちが準備から片付けまで主体的に行います。オオカナダモは細胞内で細胞質を葉緑体が流れていく細胞質流動(原形質流動)が観察できることを期待しながら行いました。まだ5月で室温も20℃程度と低い中でしたので

もっとみる